「ガスライティングは本当にある!」トキオネさん・細川茂樹さん 証言 + 芸能界のハラスメント・イジメ問題


ときおね先輩13


三浦春馬さんの遺作ドラマ『おカネの切れ目は恋の始まり』で有名になったのが、「ガスライティング」疑惑。

春馬さんの死について追及派が不審に感じている点を初めて(そして、今のところ”唯一”)記事にして下さったフリーライター&映画ジャーナリストの林瑞絵さんは、「過重労働問題」や「死に対する疑惑」と共に、『カネ恋』の「ガスライティング」も指摘して下さいました。



この「ガスライティング」という言葉、ググって意味を理解するまでに少々時間を要するほど、私にとっては初耳。ラッキーなことに、私自身はこれまでの人生で経験をしたことがありませんでした。そのためか、当ブログでも こちらのカテゴリー で何度も取り上げ、検証をしてきましたが、疑惑を持たれている多くの演出が、私には「考えすぎ・勘違い・こじつけ」のように見えてしまっていたんですよね。


しかしながら、俳優の細川茂樹さんのブログを拝見すると、ご自身の経験も結構具体的にシェアして下さっているので、決して「考えすぎ・勘違い・こじつけ」ではなく、「芸能界のガスライティングって本当に存在するんだな」と驚きました。(まぁ、それでも、『カネ恋』にあったのか…は不明ですが。。)

続きを読む>>

2022-06-23(Thu)
 

『カネ恋』最終回オープニング 春馬さんの袖口の「棒」?


久しぶりに『カネ恋』のガスライティング疑惑ネタです。ちょっと前にこんなツイがありました。

袖口の棒1


いろいろと問題になった『カネ恋』最終回のオープニング部分ですが、また一つ、変な箇所が見つかったというのです。赤矢印の所にご注目。確かに、春馬さんの袖口の部分に、なんやら「棒」らしきものが出てますね。

袖口の棒2


続きを読む>>

2021-07-22(Thu)
 

産経新聞「正論」元編集長・上島嘉郎氏「ファンが『カネ恋』演出に疑問を感じるのは当然」


上島嘉郎氏は、 産経新聞「正論」の元編集長。2014年に産経新聞社を退社後は、フリーランスのジャーナリストとして雑誌、単行本執筆、テレビ出演など多方面で精力的に活躍されている方。

その上島氏が、戦後日本の閉ざされた言語空間について、 少しでも多くの人に知っていただきたいと思い始まったのが「ライズアップジャパン」というYouTubeの公式チャンネルなのですが、2021年4月3日の動画で、三浦春馬さんのことを取り上げて下さいました。

上島嘉郎「靖国参拝に対する芸能界の陰湿な嫌がらせ」

「靖国参拝に対する芸能界の陰湿な嫌がらせ」というタイトルがつけられ、靖国神社を参拝したことがある芸能人の一人として、春馬さんが登場するのですが、上島氏は「春馬さんに対するガスライティングなのでは?」と騒がれた『カネ恋』の小道具についてもふれて下さっています。




続きを読む>>

2021-05-02(Sun)
 

『カネ恋』の疑問に「木村ひさし」氏が回答 第二弾


20200321 木村ひさし氏インスタ

前回、『カネ恋』DVD & Blu-ray 発売で考察再び 3「木村ひさし氏の見解」で、春馬さんファンからの質問に回答を下さった『カネ恋』第3話の演出家「木村ひさし」氏のツイをまとめましたが、あれから2カ月あまり。更にいろいろと教えて下さっていますので、まとめを更新します。



「もっとカネくれるんならやるけど」の意味は?

木村ひさし氏「もっとカネくれるんならやるけど」回答1

木村ひさし氏「もっとカネくれるんならやるけど」回答2

続きを読む>>

2021-03-30(Tue)
 

「ガスライティングの答合わせ」『カネ恋』メイキング映像感想 


「おカネの切れ目が恋のはじまり」DVD Blu-ray販売

先日、公開になった『カネ恋』DVD & Blu-ray スペシャルPV。



その中に含まれるメイキングに、ようやく「ガスライティングか!?」と言われ続けたシーンの答えになる映像があったと、DVDを購入された方々が教えて下さっています。

続きを読む>>

2021-03-07(Sun)
 
プロフィール

Tampopo

Author:Tampopo

春馬君

貴方の最期を考えれば考えるほど
恐ろしい闇が見えてくる

・ブロードウェイデビュー
・結婚してパパになる
・大河ドラマ主演
・紅白の審査員

いろいろ未来を語ってたよね

本当に夢を叶えて
幸せになって欲しかった

助けてあげられなくて
本当にごめんなさい

貴方が闘ってきた恐怖
ぜんぜん知らなくて
本当にごめんなさい

貴方のために
残された私達は
何ができる?

貴方の無念を
どうしたら
晴らしてあげられるの?



※リンクフリーです!

※不足情報、誤報などございましたら、コメント欄にて教えて下さい

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
Spring Horses
現在の閲覧者数: