2020年7月18日『FNN Live News days』検証動画は「編集」してる !? +『創』へのお願い☆彡
約1週間前に【証拠動画あり】『創』に掲載された「三浦春馬さん 『FNN Live News days』ニュース速報」検証 というブログ記事をあげました。
最初は、いつものように「スクショ」を貼り付けて、「検証しました!」と書いたのですが、やはりスクショだけでは「検証をした証拠」には100%なりえないなぁ。。と感じ、初めて動画をアップさせていただきました。
その結果、拡散に協力していただき、「今回もどうやら正しい情報ではないようですね」と理解して下さった方々もいて、良かったです。ありがとうございます。

しかし、その一方で、まだまだ『創』に掲載された証言者の言葉を信じきっている方々もいて、中には、私が検証した動画そのものに疑いを持つ方々も散見します。
「画像編集して渡された可能性はゼロではない」
「編集済みの可能性はありそうです」
あらら。。動画までアップしたのに。。それでも、疑う人は疑うんですねぇ。。

このようなリアクションを受け、今回は「検証動画は編集しているのか?」を検証したいと思います。
検証1 放送時間は?
フジテレビの週末『FNN Live News days』は、「11:50~12:00」が放送枠。2020年7月18日も同じスケジュールでした。その内、最後の11:58~12:00はCM枠ですので、実際の放送は11:50~11:58の「8分間」でした。
私がアップした動画の長さをご確認ください。きっちり「8分間」です。
検証2 アナウンサーは?
『創』の証言者は、「アナウンサーは、島田彩夏さん」と仰ってますが、『FNN Live News days』の公式インスタグラムにも、2020年7月18日は、平日担当の島田彩夏さんではなく、「竹内友佳」さんだった証拠写真があります。着られている衣装も、私がアップした動画の衣装と一緒ですね。
検証3 放送内容は?
2020年7月18日『FNN Live News days』の放送内容は、どんな感じだったのでしょうか?当サイトでも検証記事ではいつもお世話になっている番組情報サイト「TVでた蔵」に掲載されている番組内容と、私の検証動画のスクショを比べてみます。
この「TVでた蔵」に掲載されている番組内容で唯一抜けているのは、番組冒頭の「京アニ放火殺人事件から1年」というニュース。なぜ、抜けているのか…は分かりませんが、Twitter上ではその話題に触れている方々もいるので、確かに2020年7月18日『FNN Live News days』で放送された内容であったことが確認していただけるかと思います。
最後に、再度、2020年7月18日『FNN Live News days』の動画を載せます。
以上、改めて検証させていただきましたが、私の動画は、放送された時間「8分」きっかりあり、担当アナウンサーの証拠もあり、番組内容も揃っています。
さて…「編集済みの可能性はある」「映像は編集できる」と疑っている方々にお尋ねします。






『FNN Live News days』は、動画をご覧になってお分かりの通り、左上に時間が表示されているんですよね。
その時間表示の制約がある中で、春馬さんのニュース速報部分を削除し、 冒頭の「京アニ放火殺人事件」のニュース +「TVでた蔵」に掲載されている番組内容すべてを「8分」で、違和感なく収めるって、かな~り高度な編集じゃないですか!?
そんな編集技術、私にはないですし、そこまで編集された動画に見えますか?
それに、そもそも私が嘘をつく理由って、何かあります?
皆さん、お忘れじゃないですよね?私は、アミューズから「デマ情報を発信しているWebサイト」として、公式サイトにも掲載されてしまったほどの「追及派」なんですよ!
「14:10前のニュース速報映像」は、本当にあったとしたら、アミューズ公式発表の矛盾をつける証拠。そんな貴重な証拠を「追及派」の私が、なぜワザと否定したり、隠したりしなければならないのでしょうか?
もしかしたら「映像は編集できる」と疑っている方々は、私のことを「アミューズの回し者」って思ってます?
Twitterでは、このように「速報情報お持ちでしたら教えて下さい」と、情報を募っている方もおられます。
でもね、情報を募っているのに、私が2020年7月18日『FNN Live News days』の動画をシェアしたら、スルーされたり、「動画は編集されているかもしれない」と疑われたり。。
ご自分の納得がいく情報しか受け付けないのなら、速報情報を募る意味がないですよね?
また、私のブログ記事を拡散して下さった方のツイに、「そのブログには信憑性がありません。」とコメントをつけられた方がいましたが…
おっかしいなぁ。。

少なくとも去年の秋~冬くらいには、大勢の追及派である春友さんが「アミューズからデマサイト認定を受けたサイトだから、記事の内容はかなり信憑性がある」って言ってくれてたんですけどねぇ。。
なのに、私が追及派にとって都合が悪い内容の記事を書いたら、今度はガラッと変わって、「そのブログには信憑性がない」になっちゃうんですか?

もう何度も言ってますが、「信じたい情報だけを信じる」態度では、いつまで経っても「真実」なんて見えてこない んですよ!!!
更に…こんなことを仰っているツイも見つけました。
あのぉ。。。『創』の文を再度、ちゃんと読んでみて下さい。
この投稿者が「見た」と言っているのは、「昼前に始まる10分間のフジTVの『FNN Live News days』」で、「12時5分」という時間は緑線のところ。ニュース速報を見た後、呆然として、時計を見た時間ですよ。
それに、「12時5分」ではもう『FNN Live News days』の放送時間は終わっていて、『ぶらぶらサタデータカトシ温水の路線バスで! 絶品!夏のごはん対決!(略:『ぶらサタ』)という再放送のバラエティー番組になっています。
誤読によって、情報が「都合よく」捻じ曲げられてしまってますねぇ。
本当にこういう人、多くて困ります。

これについては、依頼を受け、『ぶらサタ』放送開始後「7分間」の12:00~12:07までの動画をアップしたので、やはり「ニュース速報はなかった」のをおわかりいただけたと思います。
※電波の不安定さなのか、電気の不安定さなのか…分かりませんが、動画の途中、ほんの一瞬だけ音声&映像の乱れがございます。大変申し訳ございません。
こちらは、もっと気になったコメント。
「創の編集長は嘘は載せないと思います。
あのお便りを掲載したのは裏が取れているから。」
そりゃ~『創』編集部が書かれた独自の記事なら、「虚偽であれば掲載しない」という認識(期待)を持ってもいいのでしょうが、今回のニュース速報については、春友さんからのお便りを紹介しているだけですからね。裏を取ることもなく、お便りの内容をそのまま紙面に掲載しちゃったんだって、私は推測します。
私の検証結果を受けて、『創』に問い合わせメールを送っている人達も結構いるみたいですが…今頃、篠田編集長は「あっちゃ~!やっちまった!
」と、頭を抱えていらっしゃるような気がしますねぇ。。

主に春友さんのグリーフケアを目的に、春馬さんについての記事を書き続けて下さってる『創』なのに、今回に限って初めてリアルデモの様子や、春馬さんの死について疑問視している投稿を取り上げてくれました。
それは、なぜなのでしょうか?
これは、あくまでも私見ですが…「日仏共同テレビ局France10」フリージャーナリスト・及川健二氏のツイの影響もあるのかな。。と感じます。及川氏は、自殺説に疑問を呈する投書を無視する篠田編集長を「安全パイ」と批判されてたんですよね。
もしも、及川氏の指摘を受けて、「安全パイ」からの脱却を図ろうとされたとしたら、篠田編集長の決断には心から感謝いたします。それに、次々と送られてくる投稿の正誤性を一つ一つ確認するのも、簡単なことではないのも容易に想像できます。
しかしですねぇ。。それでも、やはり、まったく「証拠」が見つかっていないニュース速報の投書について扱ってしまったのはいかがなものか…と思ってしまいますよ。
折角『創』で扱って下さるなら、以下の点についてはいかがでしょうか。
・所属事務所アミューズは「朝に迎えに行った」と自らフリージャーナリストの芋澤貞雄氏に抗議し、「午前中から仕事の予定だった」と報道までされたのに、春馬さんの四十九日には「午後に迎えに行った」と変更された謎。
・アミューズは、株主総会で株主が「これだけは答えてもらいたい」と直々に質問をしていたにもかかわらず、「公式発表が全て」と繰り返すばかりで、頑なに「約束の時間は何時だったのか?」を答えない謎。
・亡くなった当初、各メディアは「遺書のようなものが見つかった」と報道され、『週刊文春』や『週刊新潮』においては「遺書ありきのストーリー」まで書き連ねておきながら、アミューズは「遺書はなかった」と公式発表した矛盾。
・春馬さんのイギリス留学からの強制帰国について報道した『週刊新潮』に対しては、即抗議をしたアミューズなのに、「遺書ありきのストーリー」を書いた『週刊文春』や『週刊新潮』に対しては無反応&お咎めなしの謎。
・春馬さんの死を通して見えた、アメリカやイギリスとあまりにも異なる「日本の警察&メディア・死因究明制度」の問題点。
特に、遺書があった前提で、春馬さんのストーリーを書き続けていた『週刊文春』や『週刊新潮』については、『創』でも「真っ向から否定された以上、次号で情報源についてある程度の説明を行わざるをえないだろう」と、仰って下さいましたよね?
今現在までそのあるべき説明が、『週刊文春』からも『週刊新潮』からも、まったくないですよ。これって、問題だと思われませんか?
篠田編集長さま、是非とも掲載して下さいますよう、ご検討を宜しくお願い致します。







「こんなこと言ってる人がいますよ」と、当ブログをご覧下さっている方にあるツイを教えていただきました。ありがとうございます。

こちらがそのツイ。
あのですねぇ。。これって、ただ単に「大まかに」表示された時間 ってだけなんですよ。「こんなこと、いちいち説明しなくても誰でも分かるだろう」と思いましたが、そうでもないようなので、改めて説明します。
つまり、『FNN Live News days』の表示時間と、実際の時間はこうなってるということです。
表示「11:50」→ 実際の時間「11時50分00秒~11時50分59秒」
表示「11:51」→ 実際の時間「11時51分00秒~11時51分59秒」
表示「11:52」→ 実際の時間「11時52分00秒~11時52分59秒」
表示「11:53」→ 実際の時間「11時53分00秒~11時53分59秒」
表示「11:54」→ 実際の時間「11時54分00秒~11時54分59秒」
表示「11:55」→ 実際の時間「11時55分00秒~11時55分59秒」
表示「11:56」→ 実際の時間「11時56分00秒~11時56分59秒」
表示「11:57」→ 実際の時間「11時57分00秒~11時57分59秒」
>>>>>ここからCM「2分間」<<<<<
で、この方が問題にされている「豪雨災害のボランティア活動」は、番組上の時間表示では確かに「11:53~11:55(サザエさん募金の画面を入れて)の2分間」と記載されています。しかし、実際のニュース部分の時間はこちら。
「豪雨災害のボランティア活動」ニュース開始
(番組開始から3分41秒後なので「11時53分41秒」)
「豪雨災害のボランティア活動」ニュース終了
(番組開始から4分46秒後なので「11時54分46秒」)
…ということで、「豪雨災害のボランティア活動」ニュースは、「11時53分41秒」から「11時54分46秒」までの「1分5秒」放送されていましたので、この方が仰られている時間「約1分3秒」と、まぁまぁ同じですよね?
さて、改めてこの方にお聞きします。
「アナが切り替わって速報を読む時間」は、どこにあるのでしょうか?
******************************
そして、もう一つ。こちらも同じ方ですが、「11:56~ローカル局に切り替わる様になってました
時間調整可能かと思うのですが…」とのこと。
あのですねぇ。。
もう一度、『創』の投稿者の言葉をよく読んで下さい。アナウンサーは「島田彩夏」さんだったんですよね?
「島田彩夏」さんは、フジテレビのキー局のアナウンサー。なので、『FNN Live News days』放送内で11:56からローカル局に切り替わったとしても、ローカル局に「島田彩夏」さんが登場することはありえませんよね?
普通に考えたら、ローカル局の放送枠には、ローカル局のアナウンサーがニュースなり天気予報なりを伝えるのではないですか?ローカル局の放送枠なのに、いきなり画面が切り替わって、キー局のアナウンサーである「島田彩夏」さんが登場して、春馬さんのニュース速報をその地域だけで放送するって、想像できますか?
この方は、何が何でも「私がシェアした動画は編集されている!ニュース速報はあった!」ってことにしたい様ですね。「真実・事実」よりも、ご自分の信ずる事の方が大切なのでしょうか。盲信してしまうのは危険なのに。。

デマを拡散している人達の中には、このように、ちょーっと考えれば分かる事なのに、そこをすっ飛ばして自分の思い込みに固執している人達も散見します。かく言う私自身も、このブログを始めた頃は、そういうところもあったので、自戒の念も込めて。。気を付けましょう!


「ブログ主さんへお返事がまた来ているようですよ」と教えていただきました。ありがとうございます。
こちらのツイ主は、「豪雨災害のボランティア活動のニュースを11:53~11:55の2分間と記載。そこは約1分3秒。アナが切り替わって速報を読む時間はあったと思う。」や「ローカル局に切り替わる様になってたので、時間調整可能かと思う。」などと、頓珍漢なコメントをされ、私が11月25日に追記で説明をした方。


…と私が尋ねたのにもかかわらず、私の質問にはガン無視。スルーということは、「答えられない=私の説明に納得された」ということなのでしょうか?
で、今度は「録画の提供先に再度ご確認を」とのこと。ん?これは、何の確認なのでしょうか?「動画が編集されていない」という確認を意味するのであれば、もうとっくにしていますよ。編集されている可能性のある動画なら、検証する価値もないので、そもそも最初から使っていませんし。
この方は、私が動画そのものを提示してもなお、「編集されている」との疑いを払拭することが出来なかったのですから、たとえ私が「録画の提供先に再度確認しました」と言ったところで、「言葉ではなんとでも言える」って反論が返ってくるだけでしょう。

また、「持出禁止」と仰ってますが、ご自分だけ言いたいことをTwitterで述べて、相手には反論させないって、あまりにも身勝手じゃないですか?私が追記でしたような説明は、なかなか字数制限のあるTwitterでは書けませんし、第一、私がレスしたとしても速攻でブロックされるだろうなぁ。。と思います。私のツイ友さんの中には、この方に絡んでいないのに次々とブロックをされている人達も沢山いるので。
自分と同じ意見の人しか受け付けない、自分と違う意見の人はブロックして排除って感じなら、いつまで経っても、「真実・事実」なんか見えてこないのではないでしょうか。
どんなに事細かく具体的にニュース速報を見た時の状況を説明できたとしても、どんなに大勢の人達が「見た」と言っていても、「言葉」だけならなんとでも言えるんです。「エビデンス」がなければ、万人を納得させることは出来ません。
私は、キチンとスクショ画像と動画を証拠として提示した上で、「ニュース速報も防犯カメラ映像もなかった」とお伝えしました。同様に、この方を含め、「見た」と仰られている方々も「言葉」はもう要らないので、その証言を裏付けする「エビデンス」をご提示下さいませんか。
私の検証動画や結果を批判されるなら、まずは「エビデンス」を示してからにしていただければ幸いです。

- 関連記事
-
- 『FNN Live News days』ニュース速報 なかった!『創』編集長が訂正謝罪
- 2020年7月18日『FNN Live News days』検証動画は「編集」してる !? +『創』へのお願い☆彡
- 【証拠動画あり】『創』に掲載された「三浦春馬さん 『FNN Live News days』ニュース速報」検証
- 検証1 フジテレビ「三浦春馬さん死去速報・防犯カメラ映像」の謎
tag : #三浦春馬#harumamiura#三浦春馬不審死#三#メディア#フジテレビ#ニュース速報#創#アミューズ#週刊文春#週刊新潮
2021-11-24(Wed)
そもそも、本当にその時間に速報があったとしたら、
2ちゃんねるや5ちゃんねるといったサイトで即スレッドが立ち上がるはずです。
そういったネット民の動きが全くない状態で、見た!聞いた!という情報こそ混乱させる為に発信しているとしか思えませんよね。
2ちゃんねるや5ちゃんねるといったサイトで即スレッドが立ち上がるはずです。
そういったネット民の動きが全くない状態で、見た!聞いた!という情報こそ混乱させる為に発信しているとしか思えませんよね。
Re: タイトルなし
春空さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>本当にその時間に速報があったとしたら、2ちゃんねるや5ちゃんねるといったサイトで即スレッドが立ち上がるはず
本当にそうですよね!私は去年の9月の段階で、このニュース速報の謎を追い、Twitterで15時前の誰かのツイがあるかどうか…も調べたのですが、一つも見つかりませんでした。「見た」と仰られている人達は、「陰謀によって消されたんだ!」って思い込んでいるようですが、一つ残らずツイを消すなんて、現実的ではないでしょう。皆さん、ご自身の記憶を過信しているように感じます。
こんにちは。コメントありがとうございます。
>本当にその時間に速報があったとしたら、2ちゃんねるや5ちゃんねるといったサイトで即スレッドが立ち上がるはず
本当にそうですよね!私は去年の9月の段階で、このニュース速報の謎を追い、Twitterで15時前の誰かのツイがあるかどうか…も調べたのですが、一つも見つかりませんでした。「見た」と仰られている人達は、「陰謀によって消されたんだ!」って思い込んでいるようですが、一つ残らずツイを消すなんて、現実的ではないでしょう。皆さん、ご自身の記憶を過信しているように感じます。
コメントの投稿